【対象期間】利用期間
2023年8月28日(月)宿泊から2023年9月29日(金)宿泊分まで
【対象者】
・日本国内に居住する方
・本人確認(身分証明書等)の提示が可能な方
【宿泊割引】
宿泊代金の20%。ただし、上限3,000円(1泊あたり)までの補助となります。
【地域限定クーポン】
クーポンの付与額
平日1人1泊当たり金額2,000円
休日1人1泊当たり金額1,000円
※ 平日・休日の定義 宿泊日とその翌日が、ともに休日(土・日・祝)の場合には、その宿泊は「休日」として扱い、それ以外を「平日」として扱う
【有効期間】
チェックイン後からチェックアウト日まで
※7/21(金)までの宿泊・旅行で付与された地域限定クーポンを再開後の対象期間中に使用することはできません。
【ご予約方法】
電話予約は受けておりません。
自社ホームページからプランを予約して頂き、ご自身でステイナビに登録をお願いします。
※予算がなくなり次第終了となります。
※詳しくは、みやぎ宿泊割りキャンペーンHPをご確認くださいませ。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
(会員登録が別途必要です)
3月21日に旅館内にカフェ山ノ季がオープンしました。
コンセプトは「作並の四季が愉しめるカフェ」。
お店の窓からは作並温泉の四季が楽しめ、季節毎に旬のフルーツを使用したデザート、
仙台市内でこだわりの焙煎をしているオリジナルブレンドコーヒーをご用意。
デザートは県内産の美味しいフルーツを中心に、市内パティシエと共同で考案した
「フルーツオープンシュー」を数量限定でご用意しております。
その他にもカフェ限定デザートメニューや旅館シェフ考案の
スパイスカレー、パスタランチをご用意しております。
また店内飲食だけではなく、TAKE OUTメニューもございます。
宿泊の方は勿論、日帰り入浴、カフェのみの利用と様々なシーンでご利用頂けます。
営業時間:11時〜16時30
定休日:火、水曜日、旅館メンテナンス日
電話番号:022−738−7285
休館日はインターネット予約のみの対応となり、電話対応の受付をしておりません。
お問い合わせの場合、メール又は湯の原ホテルのインスタグラムのDM、
留守番電話にてご連絡をお願い致します。
尚、休館日はインスタグラムにてご確認をお願い致します。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
メールアドレス info@yunohara.co.jp
この度、2022年2月初旬に食事会場を全て個室の会食場にリニューアル致しました。
コロナ対策として安心安全を。
宮城県出身のデザイナーと趣向を凝らして考えた非日常の設え。
大切な方との寛ぎの一時を大切にした会食場です。
新型コロナウイルスの対応につきまして、当館では被害拡大を抑制するために下記対策をし、感染予防対策に取り組んでおります。
【お食事について】
・お食事は朝、夕食共に2022年2月にリニューアルした個室会食場でご案内しております。
・夕食はコース仕立てで一品一品出来立てをお持ち致します。朝食はそれぞれに和食膳をご提供しております。
【当館の取り組み】
・館内各所にアルコール消毒液を設置。
・清掃において、ドアノブなど直接手が触れる箇所へのアルコール消毒徹底。
【お客様へのお願い】
・発熱や新型コロナウイルス感染症特有の症状が見られる場合はご利用をお控えください。
・体調がすぐれない(熱・咳)場合は、従業員までお知らせください。
・上記のお願いに対してご協力いただけない場合、または他のお客様にご迷惑がかかると旅館側が判断した場合は、当館のご利用をお断りすることがあります。
【従業員の対応について】
・体調・健康管理、検温を行い徹底したチェックをしています。
・十分な手洗い、うがい、手指のアルコール消毒を徹底しています。
状況の変化に対応しながら随時追加の対策を講じて参ります。
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
天色の空が色づく山々を優しく抱き、清冽な水を湛える広瀬川の爽快なせせらぎがきこえる温泉郷。人や車で熱を帯びた仙台から車で1時間たらずの場所に、もう思い出の中にしか存在しないと思っていた山里、作並温泉郷はあります。作並温泉郷はその昔、武士たちが戦の傷を癒し、文人たちが心を鎮めに遠来する特別なかくし湯でした。1796年に開湯してからも、数えきれぬ人々が疲れた心身を預けに、山を越えてやってきました。湯治だけでなく、心を和ませる美しい作並の自然や食は、当時から多くの人に愛され続けています。当館はその歴史を受け継ぎ、旬のお料理と豊かな自然の恵で皆様をおもてなしいたします。
湯の原ホテル
〒989-3431 宮城県仙台市青葉区作並字元木1
TEL 022-395-2241
※作並駅から当館までの間、無料送迎を承っております。
ご希望の方はご予約時にご連絡下さい。(作並駅からは車で5分)
交通機関
自動車